マレーシアではほとんどの場所で英語が通じます。
ただ、やはり現地の言葉で少しでもコミュニケーションを取ることができると現地の方にも喜んでもらえ、より心の通じ合ったコミュニケーションが取れることでしょう。
旅行時の場面別に役に立つマレーシア語表現をまとめましたので、是非現地の方とのコミュニーケーションを取る際に使用してみてください!
マレー語学習時に筆者が実際に使ってみて特に役に立ったと感じた教材と学習ツールを下記の記事で紹介しているので興味ある方はあわせて確認してみてください。

挨拶・日常会話編
| 日本語 | マレーシア語 | 発音 |
| おはよう(〜12時頃) | Selamat pagi | スラマッ パギ |
| こんにちは(何時でもOK) | Helo | ヘロー |
| こんにちは(12時〜14時頃) | Selamat tengahari | スラマッ トゥンガハリ |
| こんばんは(14時〜日暮れまで) | Selamat petang | スラマッ プタン |
| (こんばんは)おやすみ | Selamat malam | スラマッ マラム |
| ようこそ | Selamat datang | スラマッ ダタン |
| お誕生日おめでとう | Selamat Hari jadi | スラマッ ハリ ジャディ |
| お元気ですか? | Apa khabar? | アパ カバー |
| 元気です | Khabar baik | カバー バイッ |
| ありがとう | Terima kasih | トゥリマ カシ |
| どういたしまして | Sama-sama | サマサマ |
| すみません | Minta maaf | ミンタ マアフ |
| 大丈夫 | Tak apa | タッ アパ |
| はい | Ya | ヤ |
| いいえ | Tidak | ティダッ |
| またね | Jumpa lagi | ジュンパ ラギ |
| 私の名前は〇〇です | Nama saya 〇〇 | ナマ サヤ 〇〇 |
| 私は日本人です | Saya orang Jepun | サヤ オラン ジュプン |
数字
| 日本語 | マレーシア語 | 発音 |
| 0 | kosong | コソン |
| 1 | satu | サトゥ |
| 2 | dua | ドゥア |
| 3 | tiga | ティガ |
| 4 | empat | ウンパッ |
| 5 | lima | リマ |
| 6 | enam | ウナム |
| 7 | tujuh | トゥジュ |
| 8 | lapan | ラパン |
| 9 | sembilan | スンビラン |
| 10 | sepuluh | スプルー |
| 100 | seratus | スラトゥス |
| 1000 | seribu | スリブ |
目的地の訪ね方編(移動時)
| 日本語 | マレーシア語 | 発音 |
| 〇〇へ行きたい | Saya nak pergi ke 〇〇 | サヤ ナッ プルギ ク 〇〇 |
| 〇〇はどこですか? | Di mana 〇〇? | ディ マナ 〇〇? |
| 〇〇へ行きますか? | Boleh pergi ke 〇〇? | ボレ プルギ ク 〇〇? |
食事・レストラン編
| 日本語 | マレーシア語 | 発音 |
| すみません(呼びかけ)! | Maaf! | マアフ! |
| 〇名です | 〇 orang | 〇 オラン |
| メニューをください | Minta menu | ミンタ メニュー |
| どれが美味しいですか? | Apa yang sedap? | アパ ヤン スダッ? |
| 美味しい | Sedap | スダッ |
| お勘定お願いします | Kira | キラ |
買い物編
| 日本語 | マレーシア語 | 発音 |
| 少しまけてください | Boleh kurang sikit? | ボレ クラン シキッ? |
| 〇〇はありますか? | Ada 〇〇? | アダ 〇〇? |
| 〇〇はどこにありますか? | 〇〇, ada di mana? | 〇〇 アダ ディマナ? |
| 〇〇を買いたいです | Saya nak beli 〇〇 | サヤ ナッ ブリ 〇〇 |
| いくらですか? | Berapa ringgit? | ブラパ リンギッ? |
| これをください | Minta ini | ミンタ イニ |
| いりません | Tak payah | タッ パヤ |
| クレジットカードは使えますか? | Boleh pakai kad kredit? | ボレ パカイ カッ クレディッ? |
| お土産 | Oleh oleh | オレ オレ |
| 別の色はありますか? | Ada warna lain? | アダ ワルナ ライン? |

マレーシア旅行時に一緒に持って行きたい物
マレーシア旅行時に是非一緒に持って行って欲しいのが、↑の旅の指さし会話帳です。旅行時に現地の方とすぐに会話ができるようになるオススメの本です。
本のタイトル通り指さしで会話ができる本となっています。色々なシチュエーションで使うマレー語表現や単語が載っているので、この本を持ち歩けば旅行時の困った場面でも本の表現を指さして自分の意思を簡単に相手に伝えることができます。是非旅行のお供にいかがでしょうか。



